調光レンズについて

調光レンズとは紫外線の強さによってレンズの色の濃淡が変わるレンズのことです。

よくお客様の中には「変光レンズ」と呼ぶ方がいらっしゃいます。漢字で書くとわかるのですが、メガネには「偏光レンズ」という、よく釣り等で使われるレンズもあり、呼び方が同じなので「ヘンコウレンズ」で作りたいと言われるとどちらなのか確認することが常です。

話を戻して調光レンズは紫外線の強さによって色が変化するので、一般的に車の中では色が変化しないことが多いです。これは車の主にフロントガラスが紫外線防止になっているため、車の中に紫外線が入って来ないので色が変わらない理屈です。しかしながら、最近では可視光でも色の変わるレンズが出てきて、車の中でも色が変わるタイプも出てきました。

ただし、その分価格も高く、色も真っ黒なサングラス程 濃くはならないので、用途に応じて使い分けると良いでしょう。

調光レンズの色の種類も以前よりも多くなっていますので、是非 当店までご相談ください。

上部へスクロール